頭痛でお悩みの方へ

最近は頭痛でお悩みの方がとても多くなりました。いわゆる「頭痛持ち」の方は、本当におつらいと思います。そんななか、病院で検査しても原因不明と言われ、薬でもなかなか改善されず、結果、当治療院へお越しになる方も多いです。

頭痛のタイプは大きく3つに分類されます。また、それぞれの頭痛はなぜ起こるのか、原因と当治療院のアプローチ方法をご紹介いたします。

1) 筋緊張性頭痛

もっとも一般的な筋緊張性頭痛

まず、とても一般的な頭痛が筋緊張性頭痛です。簡単にいうと、精神的ストレスや長時間の緊張状態、同じ姿勢を続けたことにより、首や肩や背中の筋肉が硬くなって血行不良を引き起こし、頭の神経へ影響が出ている状態です。筋緊張性頭痛は年齢・性別関係なく発症します。
僧帽筋という、背中の大きな部分を占め、頭までつながっている筋肉がありますが、これが亜急性筋挫傷(あきゅうせいきんざしょう)を起こすことで頭痛が発生しています。

※亜急性とは?

急性は一度のダメージで筋肉や関節などを急に痛めることですが、反対に亜急性は長時間、同じ姿勢でいたり、同じところに負担をかけることで、徐々に筋肉や関節が壊れていくことです。亜急性の捻挫や筋挫傷も存在します。

ジワジワと締め付けるような痛み

筋緊張性頭痛はどのようなメカニズムで起こるのでしょうか?
頭の後ろから耳の上あたりまで拡がっている後頭神経痛が、僧帽筋の影響を受け、首や頭へつながる筋肉全体が炎症を起こし、後頭神経へダメージを与え頭痛を発生させています。このケースは動作に関係なく、長い時間、ジワジワと締め付けるような痛みが続き、後頭部が痛むという特徴があります。また、中脳に影響与えるため視神経(目の神経)にも影響が出て、目の奥の痛みや、目の疲れや重さなどを感じる方もいらっしゃいます。

筋緊張性頭痛の治療法

筋緊張性頭痛は筋肉の挫傷が原因なので、硬くなった筋肉へ直接アプローチし、緊張をほぐし、炎症をなくせば後頭神経に作用せず、頭痛も改善されます。このタイプの頭痛は頭痛薬が効きにくいため、ご自分でストレッチしたり、マッサージを受けたり、首を温めたりすると楽になるでしょう。当院では電気治療や手技、鍼灸を用いて筋肉の挫傷を改善しています。

2)偏頭痛

偏頭痛とは?

心臓の動きに合わせズキンズキンと痛みが起こる拍動性の頭痛。いわゆる偏頭痛です。
座った状態から立ち上がろうとするときに、痛みが出たり、走った後など鼓動が早くなったときに痛みが強く出る傾向があります。右か左に偏って頭痛が起こるのも偏頭痛の特徴です。

なぜ偏頭痛は起こる?そのメカニズム

偏頭痛の原因は、脳の中の血管が神経に障るために発生します。血管の周囲には神経膜が存在し、神経がリング状に張り巡らされている中を血管が通っている状態ですが、動脈で脳内へ血液が流れ込むと血管が広がり、広がった時に神経に障り、痛みを感じます。
例えば、座った状態は重力によって血液が下へと集まり、そこから立ち上がるときに一気に血液を頭部へ送ろうとするので、その際に脳内の血管が広がり、神経に障って頭痛を発生させています。

偏頭痛の根本的原因

偏頭痛の根本的な原因は頸椎が歪んでいることです。例えば、片方に歪みがでていると、脳に届く動脈のなかで片方だけ血液が滞っている状態で、片方だけ脳への血流が足りなくなります。脳は血流が足りなくなると血管を広げ、血液を誘導したくさん流そうとします。この血管が広がる時に痛みが出るのです。

偏頭痛に頭痛薬は効く?

頭痛薬は血管の炎症(膨張)を抑える作用があるので、効くことも多いですが、根本的な原因が改善されなければ頭痛は続き、薬が切れればまた頭痛が起こります。偏頭痛は繰り返すことが多く、長期に渡り頭痛薬を服用することで、薬が効かなくなることも。悪化する前に頚椎のねじれをきちんと治すことが必要です。

偏頭痛の根本的原因を改善するには?

偏頭痛の原因となる頚椎のねじれは、上半身の腕や肩などが影響している場合もあれば、下半身が影響でずれを起こしている場合もあります。ねじれの原因となっている箇所を判明させ、影響している筋肉の緊張をほぐし、ねじれを解消すれば、滞っていた血液が流れるようになりますから、血流不足のために血管が膨張し神経に障るのを防ぐことができます。

首・肩マッサージでも改善されない偏頭痛

他で肩や首などをマッサージしてもらっても、いっこうに偏頭痛が改善されなかったという方が当院には多く来院されますが、その場合、下半身に原因があるかもしれません。足や股関節等が頚椎のねじれの原因になっている場合、いくら首や肩をマッサージしても治りません。当院では、頚椎のねじれの原因を把握し、原因を作っている部分へアプローチしますので、病院や整体、他の治療院で改善されなかった方もご安心してお任せください。

3)腫瘍が原因の激しい頭痛

すぐに専門医へ

三つ目の頭痛は、脳の腫瘍や出血が原因となっている場合です。これは一刻も早く専門医を受診しましょう。これまで説明したような痛みには当てはまらず、激しい痛みが出ます。動作に関係なく激痛が走る、目の奥で火花が出るような痛みを感じるなど、このような方は脳腫瘍の可能性があるので要注意。すぐに専門医を受診してください。

~院長のひとりごと~

頭痛に苦しんでいる方がいらっしゃったら「整骨院で頭痛を治療する」という選択肢を、ぜひご検討いただきたいと思い、私の経験から得た知識や治療法をこうして文章にしています。私自身も偏頭痛に悩まされることがあるので、頭痛持ちのつらさは誰よりも理解しているつもりです。これからも患者さんの痛みに寄り添った治療を続けていきますので、みなさんも頭痛をあきらめないでください。

さて、頭痛といえば、これまで多くの患者さんの頭痛を改善してきましたが、当院でも治せなかった患者さんは過去に一人だけ。どうアプローチしても頭痛が改善されず、脳外科医でのCTでも異常がなかったとのこと。そして、最終的に判明したのですが…その患者さんは極度の睡眠不足だったのです…。

患者さんの身体に関することは、できれば他の症状も隠さずに話してくださると、治療へ向けてより良いアプローチ方法が見つかります。

治療をしながら患者さんとお話することはコミュニケーションというだけではなく、患者さんの日常生活を知ることによって、症状をより理解し、原因を突き止め、適切な治療ができるため、当院は患者さんとの会話を大切にしています。

(サイト内のコンテンツの無断使用・転載を禁止します。引用する場合は必ずリンクを貼ってください)


<HOME>